top of page
上からの木

日本は、先進国でありながら国土の6割近くを森林が占めている森林大国です。

実は、そのうちの4割が人の手によって意図的に植えられた人工林。人工林は、近い未来の私たちにとってリスクをはらむ側面もあります。50年前に今の未来を見据えて植林された樹木、50年後の私たちはそれらを含め引き継げているのでしょうか。

反面、先人の手によって長い年月をかけてこれだけ大きく地球(日本)を変える事ができる。

50年前に考えて実行したことを議論を重ねながら継承していくこと。

そして、今から未来を考えて繋げていくこと。

50年後も生きているであろうエニーのメンバーだからこそ、より豊かに考えることができる。

そして、それを伝えていくことが重要なんだと思う。

ー 株式会社OVER20&Company. ー

ENJOY

画像13.png

1. ​考えに触れる

Project2050

�ミサキ.png

2050年のビジョンを持ったエニー生3名による、問題提起と実践アプローチの視点を提供します

OCEAN Report

IMG_7910_edited.jpg

OVER20&Company.のデータバンク研究所長の宮澤から、次世代の視点提供を行います

2. ​議論する

パネル・ディスカッション

0221_DSC00190-Enhanced-NR (1).jpg

パネル・ディスカッションでは、第一人者をお呼びした上で宮澤とのパネル・ディスカッションを開催します

ディスカッション・テーブル

ディスカッション.jpg

自由交流会内では、各テーマに沿ったディスカッションテーブルに参加して世代・役職を超えた議論を行います

3. ​交流する

cross leadership 交流会

エニー・ミートアップイベント 20240823-83.jpg
0221_DSC00428-Enhanced-NR.jpg

エニー生と当日来場いただいたエニーメイト、起業サステナビリティご担当者様による自由交流をお楽しみください

MUEを楽しむ
Join

JOIN

画像14.png

Project2050では、「50年後の地球とわたしたち」をテーマに、Z世代の若者が自らの視点で社会課題や未来の暮らしについてプレゼンテーション。彼らのリアルな言葉が、参加者と企業の意識を動かします。

Join as person

0221_DSC00124-Enhanced-NR.jpg
腕を伸ばした
about

ABOUT

Sustainable Meetupは、20代の若者と企業が共に「サステナブルな未来」を考え、実践に繋げることを目的としたリアルイベントです。 Z世代による未来提案「Project 2050」の発表や、ネットワーキング、企業との出会いを通じて、参加者の行動変容と企業の共感形成を促します。

Sustainable Meetup 2025
― 50年後を生きる私たちが、いま動き出す。 

開催日:2025年10月10日(金)19:00~
会場:ダイキン東京支社(東京ミッドタウン八重洲)
主催:株式会社OVER20&Company.

daikin_logo_RGB_1000_277 (1).png
01_外観写真.jpg

TEAM

社会課題にリアルで向き合い、問いを立て、仲間と動く。
このイベントは、そんなエニー生の挑戦から始まっています。

BackNumber

エニー生と共創パートナーがフラットに出会える

ミートアップイベントは、2022年11月のバーチャル空間での開催から数えて6回、約500名にご参加いただいています。

2nd-MUE

株式会社トリドールホールディングス
エニー・ミートアップイベント 20240823-63.jpg

5th-MUE

KDDI株式会社
IMG_9802.jpeg

6th-MUE

株式会社NTTドコモ
bottom of page